鹿島アントラーズ ACL成績


2003 1分2敗
△ 2-2 テロサーサナ
● 3-4 上海
● 0-1 太田


2008 5勝1分2敗
○ 9-1 クルンタイバンク
○ 8-1 クルンタイバンク
○ 6-0 ナムディン
○ 4-0 ナムディン
○ 1-0 北京
● 0-1 北京
△ 1-1 アデレード
● 0-1 アデレード


2009 4勝2分1敗
● 1-4 水原
○ 3-0 水原
○ 4-1 アームドフォース
○ 5-0 アームドフォース
○ 2-0 上海
△ 1-1 上海
△ 2-2 ソウル


2010 6勝1敗

○ 1-0 河南
○ 1-0 河南
○ 5-0 ペルシプラ
○ 3-1 ペルシプラ
○ 2-1 全北
○ 2-1 全北
● 0-1 浦項


鹿島アントラーズ ACL03・08・09・10
25試合15勝4分6敗 (同国対決なし)
対韓国 3勝1分3敗
対中国 4勝1分2敗
対豪州 1分1敗
対東南アジア 8勝1分
対中東 なし

川崎フロンターレ ACL成績


2007 5勝3分
○ 3-1 全南
○ 3-0 全南
○ 3-1 アレママラン
○ 3-0 アレママラン
△ 1-1 バンコク
○ 2-1 バンコク
△ 0-0 セパハン
△ 0-0 セパハン


2009 5勝1分3敗
△ 1-1 浦項
● 0-2 浦項
○ 5-0 セントラルコースト
○ 2-1 セントラルコースト
○ 1-0 天津
● 1-3 天津
○ 3-2 G大阪
○ 2-1 名古屋
● 1-3 名古屋


2010 1敗
● 0-2 城南
○ 3-0 城南
● 1-3 北京
● 0-2 北京
○ 4-0 メルボルン
● 0-1 メルボルン



川崎フロンターレ ACL07・09・10
23試合12勝4分7敗 (同国対決2勝1敗)
対韓国 3勝1分2敗
対中国 1勝3敗
対豪州 3勝1敗
対東南アジア 3勝1分
対中東 2分

ガンバ大阪 ACL成績

2006 3勝1分2敗

○ 3-0 大連
● 0-2 大連
● 2-3 全北
△ 1-1 全北
○ 15-0 ダナン
○ 5-1 ダナン



2008 9勝3分 無敗優勝・アウェイ全勝

○ 4-3 全南
△ 1-1 全南
△ 1-1 チョンブリ
○ 2-0 チョンブリ
○ 4-3 メルボルン
○ 2-0 メルボルン
○ 2-1 アルカラマ
○ 2-0 アルカラマ
△ 1-1 浦和
○ 3-1 浦和
○ 3-0 アデレード
○ 2-0 アデレード



2009 5勝2敗 アウェー10試合連続勝利記録更新中

○ 5-0 スリウィジャヤ
○ 3-0 スリウィジャヤ
○ 3-0 山東
○ 1-0 山東   ※Jリーグ勢の対アウェー中国戦初勝利
○ 4-2 ソウル
● 1-2 ソウル  ※連続無敗記録(19試合)ストップ
● 2-3 川崎


2010 2分

△ 0-0 水原
○ 2-1 水原
○ 4-2 アームドフォーシズ
○ 3-0 アームドフォーシズ
△ 1-1 河南
△ 1-1 河南
● 0-3 城南


32試合20勝7分5敗 (同国対決1勝1分1敗)
対韓国 3勝3分3敗
対中国 3勝2分1敗
対豪州 4勝
対東南アジア 7勝1分
対中東 2勝

大分トリニータ2009


主なin


坪内秀介(神戸)
宮沢正史(V仙台)
梅田高志(岐阜)
住田貴彦(境高校)
東慶悟(大分ユース)



主なout


松橋優
福元洋平
市原大嗣
小林亮
山崎哲也
根本裕一


予想布陣 3-5-2

ウェズレイ 高松
金崎
鈴木 高橋
ホベルト エジミウソン
深谷 森重 上本
西川


サブ 下川 坪内 藤田 西山 家長 前田 森島


残り

FW 住田

MF 清武 井上 宮沢 梅田 東

DF 小林宏 池田

GK 石田 清水


レギュラー級の放出が無いのは初かな?w
深谷が怪我でバンパシ・開幕には間に合わないので新加入の坪内がいきなり抜擢か。
FWの控えがアンダー代表経験のある森島・前田
金崎・家長の争いも面白い。
鈴木とエジの年齢がやや気になるが今年はまだ健在であろう。
今年もポストプレーが出来る両FWとこねくり回せる金崎をWB2人がサポートする形。

ガンバ大阪2009

予想布陣 4-4-2


レアンドロ JJ
ルーカス 二川
遠藤 明神
安田 加地
山口 高木
藤ヶ谷


サブ 松代 中澤 下平 橋本 佐々木 山崎 播戸


残り


FW:平井・三木・星原・大塚
MF:寺田・倉田・武井・宇佐美・安田晃
DF:パク・菅沼
GK:木村・太


パクはガンバの特殊な最終ラインの制御へのフィットに
時間がかかりそうなので外した。
最悪ミネイロのようになってしまう可能性が高い。
ACLには出れるレベルまでなってもらわないとターンオーバーが
今年も出来ない。
SB・DH・SHを安定してプレイ出来る橋本をサブに回せる選択肢が
出来るのは非常に大きい。
SBが出来るため、下平ではなく寺田・倉田・武井がサブに回る
可能性が大きいか。
播戸は昨シーズンよりも奮起しないと当然ベンチ外。平井を筆頭に
若手が優秀なので尚更。

基本的には去年同様のポゼスを進めて行くことになるが、
チョジェジンが入ったことにより「困った時の放り込み」が可能になる。
この選択肢が増えたのが非常にデカイのは言うまでもない。
ガンバといえでもボールを回しにくい時間がもちろんあるわけで、
流れに関係なく敵のラインを下げられるアクセントは貴重。
劣化していない事を祈るばかり。




無いとは思うが3バック編

レアンドロ JJ
ルーカス
安田 遠藤 明神 加地
中澤 山口 高木
藤ヶ谷

中澤・高木は足が速くないのでサイドのスペースを
使われまくりになりそうなので・・・。

韓国代表成績


WC2010アジア地区三次予選

○ 4-0 H トルクメニスタン
△ 0-0 A 北朝鮮
△ 2-2 H ヨルダン
○ 1-0 A ヨルダン
○ 3-1 A トルクメニスタン
△ 1-1 H 北朝鮮


WC2010アジア地区最終予選

△ 1-1 A 北朝鮮
○ 4-1 H UAE
○ 2-0 A サウジアラビア
△ 1-1 A イラン
○ 1-0 H 北朝鮮
○ 2-0 A UAE
△ 0-0 H サウジアラビア
△ 1-1 H イラン

東アジア選手権(2008年)

○ 3-2 C 中国
△ 1-1 C 北朝鮮
△ 1-1 C 日本


アジアカップ2007最終予選

○ 2-1 A シリア
○ 3-0 A チャイニーズタイペイ
△ 1-1 H イラン
○ 8-0 H チャイニーズタイペイ
△ 1-1 H シリア
● 1-2 A イラン


アジアカップ2007本大会グループリーグ

△ 1-1 C サウジアラビア
● 1-2 C バーレーン
○ 1-0 C インドネシア


アジアカップ2007本大会決勝トーナメント

△ 0-0 C イラン
△ 0-0 C イラク
△ 0-0 C 日本



対アジア  29戦 12勝15分2敗


対アジア   平均得点1.62 平均失点0.69


ホーム公式戦   10戦4勝6分0敗 
アウェイ公式戦  10戦6勝3分1敗 
セントラル公式戦 9戦2勝6分1敗 

アジア5強(日本・韓国・豪州・サウジ・イラン)公式戦直接対決成績


東アジア選手権2003

△日本 0-0 韓国△


アジアカップ2004グループリーグ

△日本 0-0 イラン△


アジアカップ2004決勝トーナメント

●韓国 3-4 イラン○


東アジア選手権2005

○日本 1-0 韓国●


ドイツWCアジア地区最終予選

サウジアラビア 2-0 韓国●
●韓国 0-1 サウジアラビア
○イラン 2-1 日本●
○日本 2-1 イラン●


ドイツWC本大会グループリーグ

●日本 1-3 オーストラリア○


アジアカップ2007最終予選

サウジアラビア 1-0 日本●
○日本 3-1 サウジアラビア
△韓国 1-1 イラン△
○イラン 2-0 韓国●


アジアカップ2007グループリーグ

△韓国 1-1 サウジアラビア


アジアカップ2007決勝トーナメント

△日本 1-1 オーストラリア△
△イラン 0-0 韓国△
●日本 2-3 サウジアラビア
△日本 0-0 韓国△


東アジア選手権2008

△日本 1-1 韓国△


南アフリカWCアジア地区最終予選

△イラン 1-1 サウジアラビア
○韓国 2-0 サウジアラビア
△日本 0-0 オーストラリア△
△韓国 1-1 イラン△
●イラン 1-2 サウジアラビア
サウジアラビア 0-0 韓国△
○オーストラリア 2-1 日本●
△イラン 1-1 韓国△


2003〜2010 公式戦直接対決成績


サウジ  10戦 5勝 3分 2敗 平均勝ち点1.80 平均得点1.20 平均失点1.00
豪国.   4戦 2勝 2分 0敗 平均勝ち点2.00 平均得点1.50 平均失点0.75
イラン. 11戦 3勝 6分 2敗 平均勝ち点1.36 平均得点1.27 平均失点1.09
日本  14戦 3勝 6分 5敗 平均勝ち点1.07 平均得点0.93 平均失点1.07
韓国  15戦 1勝 9分 5敗 平均勝ち点0.80 平均得点0.67 平均失点1.00